好快,一年過去了。
今年3/11,傑尼斯在東京巨蛋再度舉辦了Marching J 募款活動。
ご報告 |
---|
東日本大震災復興支援プロジェクト『Marching J』は、震災直後の3月18日に、コンサート会場で使用する予定の電源車が被災地に向けて出発したところからスタートしました。 2012年3月11日 |
來源:傑尼斯官網
SMAP木村、感激の大合唱!<來源>
2012年3月12日(月)08:03東日本大震災から1年の11日、ジャニーズ事務所は近藤真彦(47)やSMAPら所属タレント約180人が参加して復興支援の募金を呼びかけるイベントを東京ドームで12時間にわたり開催。約17万3000人が訪れた。同事務所はこの1年で集めた募金など総額約8億2655万円を、被災3県に寄付すると発表。午後2時46分には全員で黙とうを捧げ、近藤が「今後も皆さんと一緒に東北を応援していく」と支援継続を誓った。参加タレントは入れ替わりで特設ステージに上がり、トークや歌、一発芸やコントまで繰り出して盛り上げた。SMAPは午後7時半ごろに登場。木村拓哉(39)は「震災からちょうど1年の節目に、またたくさんの人たちがわざわざ来てくれてうれしい」と感激。他の後輩と「世界に一つだけの花」などを大合唱した。TOKIO、嵐、関ジャニ∞の3グループや一部タレントは、他の震災関連番組出演やドラマ・映画撮影のため参加できなかった。
ジャニーズ復興プロジェクトに17万人<來源>
東日本大震災から1年の11日、ジャニーズ事務所は近藤真彦(47)やSMAPら所属タレント約180人が参加して復興支援の募金を呼びかけるイベントを東京ドームで12時間にわたり開催。約17万3000人が訪れた。同事務所はこの1年で集めた募金など総額約8億2655万円を、被災3県に寄付すると発表。午後2時46分には全員で黙とうを捧げ、近藤が「今後も皆さんと一緒に東北を応援していく」と支援継続を誓った。
「1年前、日本中が悲しみに襲われ、多くの人が犠牲になりました。皆さんで1分間の黙とうを捧げたいと思います」
午後2時46分、東京ドームの特設ステージで募金を訴えていた近藤が、目を潤ませ声を震わせながら呼びかけた。その瞬間、約3万人が募金のために列を作り、黄色い歓声が飛び交っていたドームに静寂が広がった。
震災直後にジャニーズ事務所が立ち上げた復興プロジェクト「Marching J」の大規模募金イベント。午前10時からプロジェクト代表を務める近藤を筆頭に、東山紀之(45)、SMAP、タッキー&翼、山下智久(26)、Hey!Say!JUMP、Sexy Zoneらベテランから若手まで勢ぞろい。デビュー前のジャニーズJr.勢を含めて180人が集結した。
途中、近藤が記者会見を開き、前日10日までに同プロジェクトに寄せられた募金総額が約2億5100万円にのぼり、うち昨年4月1~3日に東京・代々木第1体育館前広場で開催した際の募金額が約1億1900万円だったことを発表した。
これに各種イベント収益、チャリティーグッズ販売収益などを合わせた約8億2655万円のすべてを、宮城、岩手、福島の3県が設立した被災児童支援の基金に寄付する。近藤は「1円残らず責任を持って東北に届けます」と力を込めた。
中国から仙台市の八木山動物公園にジャイアントパンダを招致し、飼育する資金について当初、同募金を充てる構想もあったが、ジャニーズ事務所とグループ会社10社以上で拠出する資金でまかなう方針に変更。近藤は「パンダを呼ぶのは夢のような話だが、子供たちの笑顔を取り戻すため協力をお願いしたい」と頭を下げた。
17万人を超える募金の列は、午後10時過ぎまで半日以上続いた。最後まで見守った近藤は「ジャニーズのタレントの結束力にも感動した」と胸を張り、参加タレント一人一人と握手。「Marching Jは今後も東北をサポートします」とキッパリ言い切った。
募款的金額有八億多耶!!
///////////以下圖片轉載至網路,如有侵權請告知,會立即移除/////////////
★報紙的報導
★網友第一手repo!!